園児募集・料金

随時、園児募集を行っています。

令和7年度 募集内容

募集人数 定員は120名です。
その内、幼稚園機能部分(1号認定)は90名、保育園機能部分(2・3号認定)は30名です。
認定こども園の全ては、鹿児島市が利用調整をします。 

 

  • 幼稚園機能での2歳児預かり保育児(※令和2年度内に満3歳になる子どものみ)は、これまでと同じように入園申込みができます。
  • 1号認定児と2歳児預かり保育児の合計人数が、定員を上回る利用申込みがあった場合は、選考は先着順とします。
入園説明会 令和6年10月12日(土) 13:00時より 当園で開催します。
願書受付 令和6年11月1日(金)9:00より

 

 

 

 

 

  • 1号認定だけでなく、2歳児預かり保育希望者も、入園願書を提出してください。
    2号・3号認定希望者に関しては市役所へお問い合わせください。
  • 平日は、9:00から17:00まで受け付けます。
  • 日、祝日は、休園です。
  • 入園願書(全員)と入園手数料2,000円(1号認定と2歳児預かり保育希望者のみ徴収し、返金できませんのでご了承ください。)をご持参ください。

入園願書ダウンロード

入園者面談
  • 1号認定児・・・令和6年12月19日(木) 午前10時より
  • 2号、3号認定児・・・認定決定後 2月中旬〜下旬予定

入園手続きをされた方は親子で幼稚園に来られてください。

新入園児物品渡し 令和7年3月21日(金)~の予定です。

保育料等

1号認定児の保育料等
保育料 応能負担:所得に応じて、鹿児島市が定める額を納入していただきます。
その他 給食費、特色ある教育費用、PTA会費、バス代(希望者のみ)に係る費用を別途納入していただきます。
2号・3号認定児の保育料
保育料 応能負担:所得に応じて、鹿児島市が定める額を納入していただきます。
  • 2号・3号認定児の保育料
  • 2号・3号認定児の保育料
  • 2号・3号認定児の保育料
  • 2号・3号認定児の保育料

※公定価格について知りたい方は、事務室までお問い合わせください。

 

保育料無償化が始まりました

保育料等の新料金体系(令和3年5月1日~)令和4年度も同様。

認定こども園 あけぼの幼稚園

認定区分・年齢 1号認定
(満3歳児~5歳児)
2号認定
(満3歳児~5歳児)
3号認定
(0歳児~2歳児)
2歳児預かり
教育・保育
時間帯
8:00~14:00 7:00~18:00 7:00~18:00 8:00~14:00
区分 1号認定 新2号認定 満3歳児 3歳児~
5歳児
住民税非課税 課税対象 一時預かり
保育の必要の有無 保育の
必要なし
保育の
必要あり
保育の必要あり 保育の必要あり 保育の必要なし
保育料 無償 無償 応能負担
※住民税非課税世帯は無償
※多子世帯:就学前第3子は無償
無償 無償 応能負担
(所得に応じて
鹿児島市が定める額を納入)
※多子世帯:就学前第3子は無償
毎月20,000円
特定負担金
(実費徴収:給食代等)
毎月2,500円
※多子世帯:
長子小3以下、
第3子は無償
毎月4,500円
※住民税非課税世帯は無償
※多子世帯:
就学前第3子は無償
預かり保育料 1回450円
または
月極7,500円
(土曜日を除く)
無償(3歳児~5歳児)
※満3歳児は
住民税非課税世帯のみ無償
(新3号認定)
1回450円
または
月極7,500円
(土曜日を除く)
土曜日:1回1ooo円 土曜日:1回1000円
延長保育料
18:00~19:00
1回300円または月極4,500円

※3歳児と満3歳児の違い

  • 3歳児:3歳に達する日以後の最初の4月1日~翌年3月31日までの子ども
  • 満3歳児:3歳に達する日からその日以後の最初の3月31日までの子ども

※預かり保育料(1回450円):

  • 平日(7:00~8:00、14:00~18:00)
  • 土曜日・長期休暇(7:00~18:00)※別途給食費1回200円

※新2号認定・新3号認定は、新たに認定申請を行う必要があります。

※新2号認定の保育を必要とする事由:

就労(1か月60時間以上)、疾病、傷害、妊娠、出産、介護、看護、就学、求職活動など

 ※1号認定児(新2号を含む)は、土曜日の預かり保育料が別途1000円必要です。
また、延長保育料の月極は4,500円になります。

新保育料金体系(PDF)