6月21日本日の様子
2019.06.21
うさぎ・こあら組さんはお椅子に座って楽しそうにシール貼りをしていました。
ぱんだ組さんは、昨日の花火がさらに綺麗になり完成したようです。
はな組さんは、お店屋さんごっこで使うハンバーガーとポテト・ポテトの入れ物を本物さながら上手に制作していました。
来週のお買い物やさんごっこが楽しみですね!
もも組さんは、お買い物屋さんごっこで使うお金の制作です。
丸くハサミで切るのは難しいですが、先生方の指導を聞いて少しずつ丁寧に切っていました。
ほし組さんは、橋野先生による体育遊びです。
本日はマット運動で、前転の練習をしていました。
ほとんどの子ども達が、先生方の補助無しに上手に前転出来ていました。
つき組さんは、教育実習に来られている先生にお礼として贈る似顔絵を描いていました。
今日から、つき組さんに❝カブトムシ❞がやってきました。
皆で大事に育ててくれることでしょう。
にじ組さんは、七夕飾りの短冊の制作をしていました。
お願い事が叶いそうな、虹色のきれいな短冊ができていましたよ。
ひかり組さんも短冊の制作です。
ひかり組さんは折り紙で“おりひめとひこぼし”も作っていました。
本日は父母の会が行われました。お忙しい中、たくさんお集まり頂きありがとうございました‼
その中で、木村しょうご先生が❝幸せの定義❞のことをお話しされていました。
❝幸せだなとつぶやいて、幸せだなと思うこと!❞だそうです。
ぜひ、試して見て下さい。
以前から、ブログに載せていましたが園庭の❝ツリーハウス❞が完成したようです‼
とても素敵なツリーハウスを作って頂きました。
子ども達が遊んでいる様子を近日載せたい思います。
園にお越しの際は、ぜひご覧ください‼